top of page
レジデンス拠点のあり方を探る「アーティストクロストーク」に登壇します(2025.10.12)
福島県南相馬市小高区に今年オープンしたレジデンス施設「KONNO」で開催されるトークに登壇します. 「KONNNO」管理人の竹下和輝さんや他の登壇者と意見交換ができることを楽しみにしています. 私はオルタナティブ・スペースのことや、運営として参加しているアーティスト・ラン・...
「Beppu Art Fair 2025」に出品します(2025.9.27-9.29)
9月末に 「Beppu Art Fair 2025」に参加します. 2021–2022年に制作した作品をもとに, 再構成したものを出品予定です. 【概要】 「Beppu Art Fair 2025」 2025年9月27日(土) – 9月29日(月) 11:00 –...
「群馬青年ビエンナーレ2025」に出品します(2025.7.19-8.24)
今週末より, 「群馬青年ビエンナーレ2025」に参加します. 群馬青年ビエンナーレへの出品は今回で3度目になりますが, 年齢制限のためこちらが最後になります. 私は, 2023年に広島市で制作・発表をした《誰かの祈りを開いて閉じる》を出品します. 本作品は,...
プレイバック「AIRみなみそうま群青小高2024」に登壇します(2025.6.7)
昨年参加したアーティスト・イン・レジデンス「群青小高」の振り返りイベントです. トークのほか, 会場には各作家がレジデンスの際につくった作品などが設置される予定です. ※本イベントは「おだかつながる市」内で開催されます 【概要】...
グループ展「生き延びるためのラプソディ」開催のお知らせ(2024.5.3-2024.5.26)
5月3日より, ギャラリー無量にてグループ展「生き延びるためのラプソディ」を開催いたします. 本展覧会ではキュレーションも行っています. 是非ご覧いただけますと幸いです. ※本展は, あをば荘(東京都墨田区/2023年12月~2024年1月)とギャラリー無量(富山県砺波市/...
「誰かの祈りを開いて閉じる」記録映像
昨年8月に開催した個展「誰かの祈りを開いて閉じる」の記録映像がYoutTubeのタメンタイギャラリーページからご覧いただけます. 撮影・編集:吉田真也 声:中塚文菜
「第16回 I氏賞選考作品展」に参加しています(2024.1.16-1.28)
1月16日より「第16回 I氏賞選考作品展」に参加しています. 私は《誰かの祈りを開いて閉じる》の作品の一部を出品しています. お時間がございましたら, ぜひご覧いただけますと幸いです. 【展示概要】 「第16回 I氏賞選考作品展」 明石 麻里子, 厚地 朋子, 上田...
グループ展「応答と干渉」展示記録
2023年12月〜2024年1月にタメンタイギャラリーにて行われた「応答と干渉」の展示記録です. 撮影:山本功 「応答と干渉」 AKO DOI, 大石彩加, 加藤康司, 美音異星人, 中塚文菜, 太田絵里子 2023年12月25日(月)-2024年1月7日(日) 11:00...
美術批評+「2022〜2023 私のこの3点」に個展「誰かの祈りを開いて閉じる」が掲載されています
美術批評+「2022〜2023 私のこの3点」に個展「誰かの祈りを開いて閉じる」が掲載されました. こちらは清水哲朗氏に取り上げていただきました. 下記URLからご覧いただけます. https://critique.aicajapan.com/2048
グループ展「応答と干渉」に参加しています(2023.12.25-2024.1.7)
12月25日からタメンタイギャラリーで開催されている「応答と干渉」に参加しています. こちらは, タメンタイの山本さんがつくられている記録冊子「テンセン vol.3」の発行関連企画となります. (冊子に掲載されている6組の作家によるグループ展です)....
検索
近日公開予定
その他のカテゴリーの記事を見ましょう。
bottom of page